キャットタワーの宇宙船ボウル破損事件

日々の出来事
記事内に広告が含まれています。
siberians-life

我が家の突っ張り式キャットタワーには、上段に透明の「宇宙船ボウル」が付いています。いつもは静かに出入りするおしろさんですが、その日はクロイが通路をふさいでいたのか、勢いよくジャンプして脱出。その衝撃で、なんとボウルが外れて床に落下してしまいました。

割れた宇宙船ボウル
siberians-life

プラスチック製だったため見事に割れてしまいました。一瞬ひやっとしましたが、猫たちに怪我はなく一安心。とはいえ、ボウルが無ければタワーの魅力も半減です。「これはタワーごと買い替えか?」と思いつつネットで調べてみると、なんとボウル単品で販売されているではありませんか。

宇宙船ボウル!サイズ展開が有った!!

せっかくなのでボウルを新調することにしたのですが、その際に気づいたのがサイズ展開。S・M・Lがあり、我が家のボウルはまさかのSサイズ。どうりで大型猫のおしろさんが、いつもはみ出し気味に座っていたわけです。これを機にワンサイズ上げて……いやいや。きっとこの”みっちり感”が好きなはず。
タワー全体のバランスもあるだろうと、あえてサイズは変更せず。
次にタワーを買い替える機会があったら、宇宙船ボウルのサイズも気にしてみようと思います。
ちなみに直径は
S=30㎝
M=35㎝
L=40㎝  ※メーカーによって異なる場合があるので参考までに。

突っ張り式キャットタワーの注意と安全対策

そしてもう一点、このタワーは実は過去に一度“倒壊”したことがあります。理由は設置場所。天井の梁が無い部分に設置しており、強度の弱いベニア部分に突っ張っているのです。
天井がしなって、2匹の重さに耐えきれず…

滑り止めや緩衝材で補強して使っていますが、大型猫2匹が激しく遊ぶとやはり不安が残ります。また定期的な点検作業が必要です。ネジが緩んでないか?傾いていないか?
突っ張り式タワーを検討している方は「設置場所(梁の位置)」と「猫の重量・運動量」にぜひ注意してください。安全第一で、猫も飼い主も安心して楽しめる環境を整えたいものです。

サイベリアン 宇宙船ボウル
siberians-life

コメント

タイトルとURLをコピーしました